2010年08月30日
言霊
「言葉の重さ」についての説法を聞いてこられたお客さんとお話をしていて考えたこと。
確かに、言葉ひとつで傷ついたり悩んだり、逆に励まされたり心が軽くなったり。
たかが言葉。されど言葉。
刃物で人を傷つけたら罪に問われるけど、言葉でどんなに傷つけたって無罪放免。
私も、最近、余計なひと言で関係が修復不可能になる。という体験をしたばかり。
言霊という言葉があるように、言葉にはすごい力があると思うんだよな~。
日々の生活の中で、不用意な言葉を発しないように。と心に刻んでおかなくちゃ。

確かに、言葉ひとつで傷ついたり悩んだり、逆に励まされたり心が軽くなったり。
たかが言葉。されど言葉。
刃物で人を傷つけたら罪に問われるけど、言葉でどんなに傷つけたって無罪放免。
私も、最近、余計なひと言で関係が修復不可能になる。という体験をしたばかり。
言霊という言葉があるように、言葉にはすごい力があると思うんだよな~。
日々の生活の中で、不用意な言葉を発しないように。と心に刻んでおかなくちゃ。

2010年08月28日
はるのsweets
はる。はじめての美容院に行って来ました。
以前、お店にも来ていただいたアニマル ネオさん
爪切りだけのオーダーで申し訳なかったけど、優しく対応してくださり、最後にはお土産まで貰っちゃいました。

はるのスイーツだよ。って、お姉さんから貰ったフェルトで出来たケーキ

早速、ひっぱって!ひっぱって! 鼻をふがふが鳴らして遊んでいます。

その後も、ひとりで咥えたり、ひっぱったり、かじったり。 たいそうお気に入りのご様子。
でも、いつまで原形を保っていられるかなぁ・・・。
以前、お店にも来ていただいたアニマル ネオさん
爪切りだけのオーダーで申し訳なかったけど、優しく対応してくださり、最後にはお土産まで貰っちゃいました。
はるのスイーツだよ。って、お姉さんから貰ったフェルトで出来たケーキ

早速、ひっぱって!ひっぱって! 鼻をふがふが鳴らして遊んでいます。
その後も、ひとりで咥えたり、ひっぱったり、かじったり。 たいそうお気に入りのご様子。
でも、いつまで原形を保っていられるかなぁ・・・。
2010年08月26日
GTromanに載っちゃった!!
昨日に引き続き、くるまのお話です。
本日発売の「西風GTroman STRADALE 18」の漫画のなかに、マスターとマスターのminiが載っちゃった!
西風先生「カフェ・レーサーズ・クラブ rit」の名前まで出してくれたりして。
マスターは感激の激流の中です。
失礼な話。私は、先生の漫画を読んだ事もなくて、どんな有名な漫画家なのかも知らなかった。
マスターから話を聞かされて、インターネットで名前が検索できる程の人だと知り驚いた。
漫画に載せてもらえた事もすごいなぁ!と思うんだけど。
そんな人が普通にふらっとやって来てくれる事が、私には不思議で嬉しくて堪らない。
「また来ます。」社交辞令だと思っていた初来店時を思うと未だに信じられないくらい。
そして、昨日は、ものすごいお土産を持ってきてくれたんです。

一年半熟成されたという生ハム!
ハム切り用の包丁まで持参してくださり、マスター悪戦苦闘の結果。
まさに濃厚で芳醇! もちろん美味! ワインではなくビールが欲しくなる味でした。
そのあとも、楽しいお話で幸せな時間を過ごしたマスター。
先生、ありがとうございます。 また来てくださいね~! 待ってます!

本日は全て phot by西風 で綴らせていただきました。
本日発売の「西風GTroman STRADALE 18」の漫画のなかに、マスターとマスターのminiが載っちゃった!
西風先生「カフェ・レーサーズ・クラブ rit」の名前まで出してくれたりして。
マスターは感激の激流の中です。
失礼な話。私は、先生の漫画を読んだ事もなくて、どんな有名な漫画家なのかも知らなかった。
マスターから話を聞かされて、インターネットで名前が検索できる程の人だと知り驚いた。
漫画に載せてもらえた事もすごいなぁ!と思うんだけど。
そんな人が普通にふらっとやって来てくれる事が、私には不思議で嬉しくて堪らない。
「また来ます。」社交辞令だと思っていた初来店時を思うと未だに信じられないくらい。
そして、昨日は、ものすごいお土産を持ってきてくれたんです。
一年半熟成されたという生ハム!
ハム切り用の包丁まで持参してくださり、マスター悪戦苦闘の結果。
まさに濃厚で芳醇! もちろん美味! ワインではなくビールが欲しくなる味でした。
そのあとも、楽しいお話で幸せな時間を過ごしたマスター。
先生、ありがとうございます。 また来てくださいね~! 待ってます!
本日は全て phot by西風 で綴らせていただきました。
2010年08月25日
車好き集まれ!
リタルダンドのマスターは車好き。
そんな雰囲気を感じるのか、車好きのお客様も個々に来てくださいます。
そこで、マスターは考えた!
GTromanに出てくる「Cafe bar,Roman」のような、車好きが集まって
車について語ってみたり、愛車の自慢をしてみたり、そんな場所になれないだろうか?
「そうだ! 当店を拠点にした車好きの為のクラブをつくろう!」と思い立ち、
カフェ・レーサーズ・クラブ rit を立ち上げる事にしました。
嬉しい事に、GTromanの作者・西風先生も縁あって当店をご利用してくださっています。
そして、有難い事にクラブのステッカーのデザインも快く引き受けてくださいました。

これが出来上がってきたスッテカー。 ちっちゃいけれど、しっかり西風先生のトレードマークの蛇も入っています!
入会は、ステッカー、その他費用で2000円になります。 (ステッカーのみ欲しいという方は1500円になります。)
詳しくは、リタルダンドのマスターまで、お気軽にお問い合わせください。
喜んで対応させていただきます。

マスターの愛車 91年式 MINI COOPER
そんな雰囲気を感じるのか、車好きのお客様も個々に来てくださいます。
そこで、マスターは考えた!
GTromanに出てくる「Cafe bar,Roman」のような、車好きが集まって
車について語ってみたり、愛車の自慢をしてみたり、そんな場所になれないだろうか?
「そうだ! 当店を拠点にした車好きの為のクラブをつくろう!」と思い立ち、
カフェ・レーサーズ・クラブ rit を立ち上げる事にしました。
嬉しい事に、GTromanの作者・西風先生も縁あって当店をご利用してくださっています。
そして、有難い事にクラブのステッカーのデザインも快く引き受けてくださいました。
これが出来上がってきたスッテカー。 ちっちゃいけれど、しっかり西風先生のトレードマークの蛇も入っています!
入会は、ステッカー、その他費用で2000円になります。 (ステッカーのみ欲しいという方は1500円になります。)
詳しくは、リタルダンドのマスターまで、お気軽にお問い合わせください。
喜んで対応させていただきます。
マスターの愛車 91年式 MINI COOPER
2010年08月24日
看板犬見習い中!
4月から、うちの子になった、黒柴mixのはる。 6ヶ月の♀。
看板犬になってほしいのだけど、なにせ柴犬の血が濃いせいか吠えてしまうんだなぁ。
先代

人懐こくて吠えないという看板犬にはピッタリ!だった為、はるの吠えにはちょっと参っちゃってます。
いま「吠えちゃダメ!」を言って聞かせる毎日ですが、果たして立派な看板犬になれる日はくるのだろうか?
そして、本日は定休日! 恒例の海へのお散歩へ行ってきました。
ゆっくり歩いていると振り返って「早く!早く!」と催促します。
堤防の上も怖くないのかヒョイヒョイと歩きます。
お転婆で威張りん坊ですが、実はビビリな小心者のはるなのです。
お店に来たら、撫でてやってくださいね~

2010年08月22日
プリザ・レッスンのお知らせ♪ 初めてアレンジ
カフェでお稽古しませんか?
ディナー付き
プリザーブドフラワー・アレンジレッスン
9月2日(木) 19:00~2時間程度
お花代・お食事代込み 4000円
講師 華人・千渓

今回は初めてなので、初心者でも簡単なアレンジを先生が考えてくれました。
壁に掛けたり、置いたり出来るタイプのものです。 (お花やリボンの色は選べます。)
まだ人数に余裕がありますので、興味のある方、是非お気軽にご参加ください
お申し込みは、カフェ リタルダンド 055-926-6955 まで。
お待ちしております
ディナー付き
プリザーブドフラワー・アレンジレッスン
9月2日(木) 19:00~2時間程度
お花代・お食事代込み 4000円
講師 華人・千渓
今回は初めてなので、初心者でも簡単なアレンジを先生が考えてくれました。
壁に掛けたり、置いたり出来るタイプのものです。 (お花やリボンの色は選べます。)
まだ人数に余裕がありますので、興味のある方、是非お気軽にご参加ください

お申し込みは、カフェ リタルダンド 055-926-6955 まで。
お待ちしております

2010年08月21日
はじめまして。
お世話になっている華人・千渓さん薦めでお店のブログをはじめる事にしました。
お店からのお知らせや、なんとなく感じたことなど、ぼちぼちと綴っていこうと思っています。
今日は、初めてなのでお店の名前の由来など。
リタルダンドとは、音楽の速度標語で「ゆっくりと~」という意味。
お客様にひとときの自由な時間をゆっくりとあじわっていただけるような・・・
そんなお店にしたくて名付けました。
オープンから一年半。 果たしてお客様はどんな気持ちでいらしてくれているのか・・・
こらからも、ホッとできるようなお店づくりを目指して頑張りますので
皆さん、気軽に遊びに来てくださいね~
お店からのお知らせや、なんとなく感じたことなど、ぼちぼちと綴っていこうと思っています。
今日は、初めてなのでお店の名前の由来など。
リタルダンドとは、音楽の速度標語で「ゆっくりと~」という意味。
お客様にひとときの自由な時間をゆっくりとあじわっていただけるような・・・
そんなお店にしたくて名付けました。
オープンから一年半。 果たしてお客様はどんな気持ちでいらしてくれているのか・・・
こらからも、ホッとできるようなお店づくりを目指して頑張りますので
皆さん、気軽に遊びに来てくださいね~

Posted by はるまま at
15:38
│Comments(8)