2010年10月31日
2010年10月28日
ピッカピカの~♪ いっちねんせいっ♪
雨ですね~
はるに買った合羽を着せてみたら、ちっちゃくてちょっと前のピタTみたいだった。
全身ぴちぴちで置物のように固まって動かなくなってしまったはるに、申し訳ないけど大爆笑!
新しい合羽を買いに行かなきゃ~。と思いつつ。
雨降りの日には小雨の時を狙って、空模様と勝負のお散歩をしてました。
そんな時、通りがかった近所の方が「うちのこが着ないのがあるから、今度持ってってあげるよ。」
そう言って、次の雨降りの日。 わざわざお店に合羽を持ってきてくれました。
わしゃわしゃする感じも嫌がることなく、無事装着。

ちょっとだぶついた合羽でとうちゃんと散歩に出かける姿。

はるちゃん。いちねんせいみたい。 ♪ともだち ひゃくにん できるかな~♪

はるに買った合羽を着せてみたら、ちっちゃくてちょっと前のピタTみたいだった。
全身ぴちぴちで置物のように固まって動かなくなってしまったはるに、申し訳ないけど大爆笑!
新しい合羽を買いに行かなきゃ~。と思いつつ。
雨降りの日には小雨の時を狙って、空模様と勝負のお散歩をしてました。
そんな時、通りがかった近所の方が「うちのこが着ないのがあるから、今度持ってってあげるよ。」
そう言って、次の雨降りの日。 わざわざお店に合羽を持ってきてくれました。
わしゃわしゃする感じも嫌がることなく、無事装着。
ちょっとだぶついた合羽でとうちゃんと散歩に出かける姿。
はるちゃん。いちねんせいみたい。 ♪ともだち ひゃくにん できるかな~♪
2010年10月27日
禁断のひづめ
どう? 私の靴。 似合うかしら?

こんな形だもの、やっぱり履かせてみたくなっちゃうじゃない、ひ・づ・め。
実は。匂いがあまり得意ではないので、あげたくなかったんだけど。

やっぱり好きだったか! こんなに喜んでくれると、あげたくなっちゃうよな~。
シーツを敷いて、部屋の窓全開にすれば匂いも平気かしら。
でも、はるちゃん。 この先、どんどん寒くなるんだけど・・・。
こんな形だもの、やっぱり履かせてみたくなっちゃうじゃない、ひ・づ・め。
実は。匂いがあまり得意ではないので、あげたくなかったんだけど。
やっぱり好きだったか! こんなに喜んでくれると、あげたくなっちゃうよな~。
シーツを敷いて、部屋の窓全開にすれば匂いも平気かしら。
でも、はるちゃん。 この先、どんどん寒くなるんだけど・・・。
2010年10月25日
ピッコロ展示中
ジャン!

西風先生のピッコロ1号機・4号機 店内にて展示中なう。
もともとはHONDAのBenlyという原付バイク。
それに五百万円以上もの大金をかけて、作りこんだという知る人は知ってるピッコロ1号機。
(写真手前の赤いバイク)
河口湖にある西風先生のファクトリー EDENに置いてあったものを持ってきてくれたのでした。
それも西風先生自ら、河口湖から自走でやって来てくれました。
忙しい最中だったらしく、寝てない。といっていました。 本当にありがとうございました。
このバイク。原付だから、自動車免許を取るともれなく付いてきたオマケ免許でも乗れちゃう。
・・・って事は。 私でも乗れちゃう( ̄ー ̄)
ちょっとtryしてみたい気もしないでもないけど、散歩で転ぶ私には危険度が高すぎるかしら。
もしも、ざざざぁ~ん!なんて事になっても、ライトひとつぐらいしか直す財力のない私には、
危ない橋は渡れない。 やはり近寄らない方が身の為ね。
そして、このバイク。 当たり前の事ながらすんごい音でございます。
店のずっと向こうの方から、轟音を響かせてやってきました。
もちろん、はるにとっては天敵。
暫くは店内に置かれたバイクに近寄れず、大きく迂回して早足で通りすぎたりしてました。

動かない怖くないヤツと分かったので、今はおやつ待ちのおすわりだって平気です。
いつまで待たせるの~? (-_-)
西風先生のピッコロ1号機・4号機 店内にて展示中なう。
もともとはHONDAのBenlyという原付バイク。
それに五百万円以上もの大金をかけて、作りこんだという知る人は知ってるピッコロ1号機。
(写真手前の赤いバイク)
河口湖にある西風先生のファクトリー EDENに置いてあったものを持ってきてくれたのでした。
それも西風先生自ら、河口湖から自走でやって来てくれました。
忙しい最中だったらしく、寝てない。といっていました。 本当にありがとうございました。
このバイク。原付だから、自動車免許を取るともれなく付いてきたオマケ免許でも乗れちゃう。
・・・って事は。 私でも乗れちゃう( ̄ー ̄)
ちょっとtryしてみたい気もしないでもないけど、散歩で転ぶ私には危険度が高すぎるかしら。
もしも、ざざざぁ~ん!なんて事になっても、ライトひとつぐらいしか直す財力のない私には、
危ない橋は渡れない。 やはり近寄らない方が身の為ね。
そして、このバイク。 当たり前の事ながらすんごい音でございます。
店のずっと向こうの方から、轟音を響かせてやってきました。
もちろん、はるにとっては天敵。
暫くは店内に置かれたバイクに近寄れず、大きく迂回して早足で通りすぎたりしてました。
動かない怖くないヤツと分かったので、今はおやつ待ちのおすわりだって平気です。
いつまで待たせるの~? (-_-)
2010年10月24日
プリザ・レッスンのお知らせ♪ 3連リース
ディナー付き♪ プリザーブドフラワー・アレンジレッスン
11月4日(木) 19:00~2時間程度
お花代・お食事代込み 4000円
講師は華人・千渓さんです。
今回は、3連のリース。

名付けて「スリース」 命名:千渓さん
いつものようにお花やリボンの色が選べるので、色のチョイスによってはクリスマス・リースにも!
毎回ほんわかした雰囲気で、レッスン・・・というより、寛ぎの時間のようです。
こんなこと言ったら、先生に叱られちゃうかな(;^_^A
楽しいですよ♪
お気軽にご連絡くださいね。
11月4日(木) 19:00~2時間程度
お花代・お食事代込み 4000円
講師は華人・千渓さんです。
今回は、3連のリース。
名付けて「スリース」 命名:千渓さん
いつものようにお花やリボンの色が選べるので、色のチョイスによってはクリスマス・リースにも!
毎回ほんわかした雰囲気で、レッスン・・・というより、寛ぎの時間のようです。
こんなこと言ったら、先生に叱られちゃうかな(;^_^A
楽しいですよ♪
お気軽にご連絡くださいね。
2010年10月22日
転んだの~!!!
はるがあんまり鳴くので、昼間のイレギュラーなお散歩に出かける事に。
いつものように店を出て、角を曲がり、チッコをし、なんの変わりもないお散歩の筈が。
すぐ近くの開北小学校の脇を歩いていると、下校の放送が流れてきました。
そのとたん。 急にはるが方向転換をし、猛ダッシュ!
道路には、鉄板を止めてあるボルトが。
ハイ。 しっかり引っかかって、がっつり転びました。
幸いにも下校中の小学生たちに目撃されずに済んでホッとしましたが。
お洗濯ものを何かしていたおばさんにはしっかり見られ怪我の心配までされてしまいました。
その時はるは・・・・・・・。
転んだ拍子にリードを離してしまい、2メートルほど先で私を振り返って見つめていました。
逃げられては大変!と恥ずかしかったけれど、転んだままの格好で「はる!はる!」と呼びました。
すると。 はるは。
なぜでしょう?
私を見つめたまま尻尾をだらんと下げて、「はる!」と呼ばれるたびに、1歩ずつ後ずさります。
やっとの事で起き上がり、リードをつかみましたが、その間も固まったままのはるでした。
お散歩の途中で、急に寝ころんで大声をあげているかあさんがよっぽど理解不能だったのか?

手の傷も足も痛いけど、はるの「知らない人」をみるような目がとっても痛かったはるままです。
いつものように店を出て、角を曲がり、チッコをし、なんの変わりもないお散歩の筈が。
すぐ近くの開北小学校の脇を歩いていると、下校の放送が流れてきました。
そのとたん。 急にはるが方向転換をし、猛ダッシュ!
道路には、鉄板を止めてあるボルトが。
ハイ。 しっかり引っかかって、がっつり転びました。
幸いにも下校中の小学生たちに目撃されずに済んでホッとしましたが。
お洗濯ものを何かしていたおばさんにはしっかり見られ怪我の心配までされてしまいました。
その時はるは・・・・・・・。
転んだ拍子にリードを離してしまい、2メートルほど先で私を振り返って見つめていました。
逃げられては大変!と恥ずかしかったけれど、転んだままの格好で「はる!はる!」と呼びました。
すると。 はるは。
なぜでしょう?
私を見つめたまま尻尾をだらんと下げて、「はる!」と呼ばれるたびに、1歩ずつ後ずさります。
やっとの事で起き上がり、リードをつかみましたが、その間も固まったままのはるでした。
お散歩の途中で、急に寝ころんで大声をあげているかあさんがよっぽど理解不能だったのか?
手の傷も足も痛いけど、はるの「知らない人」をみるような目がとっても痛かったはるままです。
2010年10月22日
公園めぐり
休日の火曜日。 先日お邪魔したドッグランに行こうかと思っていたのですが。
なんとなくお天気も怪しかったので、近くの公園めぐりに変更。
一つ目は、田子の浦の造成中の緑地公園。
海まですぐそこ!という場所に広々とした公園。 地元の者としては、完成が楽しみです。
立ち入り禁止のロープが張ってありましたが、まばらに散歩している人もいました。
私たちも少しだけ歩かせてもらいました。
出来上がったら、また遊びに来ようね~!

お昼の時間も少し過ぎたので、お腹が空いてきました。
おにぎりぐらい持ってくればよかった(´_`。)
焼きそばとタコ焼きを買い込んで、米の宮公園へ。
腹ごしらえが済んだら、お待ちかねのはるタ~イム!
たくさんのお友達にご挨拶をして。

走る!

走る!!

満足そうな笑顔も見れたし。

とうちゃんもかあちゃんも走り過ぎてへとへとなので、公園めぐりはココで終了。
筋肉痛が怖い( ̄□ ̄;)!!
なんとなくお天気も怪しかったので、近くの公園めぐりに変更。
一つ目は、田子の浦の造成中の緑地公園。
海まですぐそこ!という場所に広々とした公園。 地元の者としては、完成が楽しみです。
立ち入り禁止のロープが張ってありましたが、まばらに散歩している人もいました。
私たちも少しだけ歩かせてもらいました。
出来上がったら、また遊びに来ようね~!
お昼の時間も少し過ぎたので、お腹が空いてきました。
おにぎりぐらい持ってくればよかった(´_`。)
焼きそばとタコ焼きを買い込んで、米の宮公園へ。
腹ごしらえが済んだら、お待ちかねのはるタ~イム!
たくさんのお友達にご挨拶をして。
走る!
走る!!
満足そうな笑顔も見れたし。
とうちゃんもかあちゃんも走り過ぎてへとへとなので、公園めぐりはココで終了。
筋肉痛が怖い( ̄□ ̄;)!!
2010年10月20日
カプリズム・ライブ♪
先日のライブ、ありきたりの言葉で申し訳ないのですが・・・。
楽しかったです~o(*^▽^*)o~♪
おんなのこ5人組というバンド編成のおかげか
ほんわかした雰囲気で、途中笑い声が聞こえたりする素敵なライブでした。
ウキウキ気分にさせてくれるスチールパンの演奏。
普段あまり目にすることのないスチールパンやカホンという箱みたいな打楽器の説明もありました。
これがピアニカ!?というような演奏にもビックリ!
エレクトーンも迫力あって、フルートも優雅で・・・。
もう、すんごっく楽しかったです!!
でも。一番素敵に感じたのは演奏者のみなさん誰もが楽しそうに笑顔で演奏しているという事。
自然とこちらも笑顔になります。 笑顔の連鎖反応はいいですね。

カプリズムのみなさん、ありがとうございました。
是非、また聴かせてもらいたいです。
楽しかったです~o(*^▽^*)o~♪
おんなのこ5人組というバンド編成のおかげか
ほんわかした雰囲気で、途中笑い声が聞こえたりする素敵なライブでした。
ウキウキ気分にさせてくれるスチールパンの演奏。
普段あまり目にすることのないスチールパンやカホンという箱みたいな打楽器の説明もありました。
これがピアニカ!?というような演奏にもビックリ!
エレクトーンも迫力あって、フルートも優雅で・・・。
もう、すんごっく楽しかったです!!
でも。一番素敵に感じたのは演奏者のみなさん誰もが楽しそうに笑顔で演奏しているという事。
自然とこちらも笑顔になります。 笑顔の連鎖反応はいいですね。
カプリズムのみなさん、ありがとうございました。
是非、また聴かせてもらいたいです。
2010年10月18日
わんこたち楽しかったかな?
昨日は、2回目のリタルダンド・ドッグカフェでした。
たくさんのご来店ありがとうございます。
一番乗りは前回来てくれたケン君の息子のシュン君。

春と書いてシュンと読むんだって。 はるとちょっぴり一緒だね。
お父さんのケン君にそっくり! 見分けるのはかなり難しい感じ。
あんまりお外に出ないから・・・と震えてたけど、大丈夫だったかな?
アニマルネオさんが、お客さんのわんちゃんももたろう君とご来店。

人見知り・犬見知りが激しいそうです。
はるも、私も、仲良くしたかったけど、無理強いは出来ませんものね・・・。
周りが吠えようがどうしようが我関せず!といった感じで大人しくお利口にしてました。
いつもブログで拝見していたカカオ君とげんき君。

さすがお兄ちゃん、大人しかったカカオ君。 なのに、こんなブレた写真で申し訳ないm(_ _;)m

名前の通り、とびきり元気なげんき君。
はるは、遊びたいのにビビリ癖発揮でなかなか近寄る事が出来なくて・・・ごめんなさいデシタ。
その時の様子は、よしぱぱさんの「悠々活発@だっくすといっしょ♪」をご覧ください。
巨人の星、明子お姉さんのように壁から覗く、はるの姿が。
このほかにも、はるの姉妹犬サラちゃんにさくらちゃん。
ジャックラッセルテリアのラピス君とティル君。
ミニチュアダックスのチョビ君。
みなさん、ありがとうございました。
いつもお散歩で逢うと俄然強気のサラお姉ちゃん。
来たら大暴れかと、いたずら心いっぱいで期待していたら・・・。
初めての店内の様子に戸惑ったのか、わん。とも言わず、お父さんの傍から離れませんでした。
なのに。 一歩店内から出たら、一気に強気モード全開!!(笑)
でも、その方がサラちゃんらしくって好きっ
「また、お散歩で逢ったら、がうがうしようね!」 byはる
そして。ご近所のイケメン・ハスキー兄弟のこたはやまま・ぱぱさん。
お忙しい中、足を運んでいただきありがとうございました。
いつもいつも、気に掛けてくださって、とても心強いです。
たくさんのご来店ありがとうございます。
一番乗りは前回来てくれたケン君の息子のシュン君。
春と書いてシュンと読むんだって。 はるとちょっぴり一緒だね。
お父さんのケン君にそっくり! 見分けるのはかなり難しい感じ。
あんまりお外に出ないから・・・と震えてたけど、大丈夫だったかな?
アニマルネオさんが、お客さんのわんちゃんももたろう君とご来店。
人見知り・犬見知りが激しいそうです。
はるも、私も、仲良くしたかったけど、無理強いは出来ませんものね・・・。
周りが吠えようがどうしようが我関せず!といった感じで大人しくお利口にしてました。
いつもブログで拝見していたカカオ君とげんき君。
さすがお兄ちゃん、大人しかったカカオ君。 なのに、こんなブレた写真で申し訳ないm(_ _;)m
名前の通り、とびきり元気なげんき君。
はるは、遊びたいのにビビリ癖発揮でなかなか近寄る事が出来なくて・・・ごめんなさいデシタ。
その時の様子は、よしぱぱさんの「悠々活発@だっくすといっしょ♪」をご覧ください。
巨人の星、明子お姉さんのように壁から覗く、はるの姿が。
このほかにも、はるの姉妹犬サラちゃんにさくらちゃん。
ジャックラッセルテリアのラピス君とティル君。
ミニチュアダックスのチョビ君。
みなさん、ありがとうございました。
いつもお散歩で逢うと俄然強気のサラお姉ちゃん。
来たら大暴れかと、いたずら心いっぱいで期待していたら・・・。
初めての店内の様子に戸惑ったのか、わん。とも言わず、お父さんの傍から離れませんでした。
なのに。 一歩店内から出たら、一気に強気モード全開!!(笑)
でも、その方がサラちゃんらしくって好きっ

「また、お散歩で逢ったら、がうがうしようね!」 byはる
そして。ご近所のイケメン・ハスキー兄弟のこたはやまま・ぱぱさん。
お忙しい中、足を運んでいただきありがとうございました。
いつもいつも、気に掛けてくださって、とても心強いです。
2010年10月16日
ガニ股パイレーツ
はるは超ビビリ。
大きな音が苦手で警戒心がとっても強い。
散歩の途中でも工事現場やトラックの止まっている方へは行きたがらない。
仕方なく通り過ぎなければならない時は、もう必死。
身体は地面にくっついてしまうくらいぺっちゃんこになり、なぜかガニ股で小走りになる。
初めての場所や、得体のしれないモノに遭遇した時もガニ股のへっぴり腰になってしまう。
色は黒いし、後ろから見ているとニッカボッカのおじさんみたいで笑える
トリミングサロン アニマル ネオさんにお菓子を買いに行った時も、なっちゃったんだな・・・ガニ股に。
いつも優しくしてくれて、はるも大好きなお姉さんに思い切り笑われてしまった。
でも。ハロウィンの可愛いヤツ、もらったんだよね~

はるパイレーツ
お姉さんが首輪に付けてくれました!
明日のリタルダンド・ドッグカフェに来てくれるって言ってたから、またお姉さんに逢えちゃうね。
はるちゃん、良かったね
大きな音が苦手で警戒心がとっても強い。
散歩の途中でも工事現場やトラックの止まっている方へは行きたがらない。
仕方なく通り過ぎなければならない時は、もう必死。
身体は地面にくっついてしまうくらいぺっちゃんこになり、なぜかガニ股で小走りになる。
初めての場所や、得体のしれないモノに遭遇した時もガニ股のへっぴり腰になってしまう。
色は黒いし、後ろから見ているとニッカボッカのおじさんみたいで笑える

トリミングサロン アニマル ネオさんにお菓子を買いに行った時も、なっちゃったんだな・・・ガニ股に。
いつも優しくしてくれて、はるも大好きなお姉さんに思い切り笑われてしまった。
でも。ハロウィンの可愛いヤツ、もらったんだよね~

はるパイレーツ

明日のリタルダンド・ドッグカフェに来てくれるって言ってたから、またお姉さんに逢えちゃうね。
はるちゃん、良かったね

2010年10月13日
おっぱいの真相
ネットで検索したら、たくさんヒットしました。
「犬のおっぱいの数」
gooペット おっぱいのお話では、簡単に分かりやすく書いてありました。
写真付きでいろんなわんこのおっぱいの数を紹介しているページなんかもあって面白かったです。
結局、決まった数っていうのがある訳ではなく、必ず左右対称である訳でもない。という事でした。
13個でも9個でも良かった訳です。
手術痕の現在の写真は痛々しいので、たぬきみたいな赤ちゃんはるのおっぱい。

ここのこところ。いい歳をして、「おっぱい」という言葉ばかり連発していました
これで、おっぱいネタは終了致します。 大変失礼いたしましたm(__)m
「犬のおっぱいの数」
gooペット おっぱいのお話では、簡単に分かりやすく書いてありました。
写真付きでいろんなわんこのおっぱいの数を紹介しているページなんかもあって面白かったです。
結局、決まった数っていうのがある訳ではなく、必ず左右対称である訳でもない。という事でした。
13個でも9個でも良かった訳です。
手術痕の現在の写真は痛々しいので、たぬきみたいな赤ちゃんはるのおっぱい。
ここのこところ。いい歳をして、「おっぱい」という言葉ばかり連発していました

これで、おっぱいネタは終了致します。 大変失礼いたしましたm(__)m
2010年10月11日
おっぱいが足りない!?
避妊手術を行ったおかげで、はるのお腹はバリカンで刈られた状態。
手術痕と一緒に、普段は見えないおっぱいが整列。
しかし。
良く見ると、右と左で数が違う。
先代犬のななのおっぱいは全部で13個だった。

13個持ってました♪
その時も、13個なんて変なの。 ひとつ多いんじゃない? くらいにしか思ってなかった。
はるのおっぱいは、9個。

9個ですが、何か?
そのうちの1個は、とてつもなく小さくて、最初は見つけられなくて8個に見えた。
それも、左に5個。右に3個。
発見できた今は、左に5個。右にかろうじて4個。全部で9個になった。
犬のおっぱいって、こんなにアバウトなモノなの?
全部の個数は、身体の大きさで変わったりするのかな?
そして、必ずしも左右対称に存在する訳でもないのかな?
もしかして、こんなのって、みんなが知ってる世の中の常識だったりするの?
ちょっと、調べてみよっ。
手術痕と一緒に、普段は見えないおっぱいが整列。
しかし。
良く見ると、右と左で数が違う。
先代犬のななのおっぱいは全部で13個だった。
13個持ってました♪
その時も、13個なんて変なの。 ひとつ多いんじゃない? くらいにしか思ってなかった。
はるのおっぱいは、9個。
9個ですが、何か?
そのうちの1個は、とてつもなく小さくて、最初は見つけられなくて8個に見えた。
それも、左に5個。右に3個。
発見できた今は、左に5個。右にかろうじて4個。全部で9個になった。
犬のおっぱいって、こんなにアバウトなモノなの?
全部の個数は、身体の大きさで変わったりするのかな?
そして、必ずしも左右対称に存在する訳でもないのかな?
もしかして、こんなのって、みんなが知ってる世の中の常識だったりするの?
ちょっと、調べてみよっ。
2010年10月10日
フツーが何より!
おかえり~!
一泊の避妊手術から、無事に帰って来ました。
夜泣きもせず良い子にしてました。との事。(真相は先生のみぞ知る!)
お迎時、こちらの期待をあっさり裏切り「えっ!?」というほどクールな再会。
その後、車に乗せると「お母さんっ!今気付きましたよ。」みたいな歓迎ぶり。
興奮がおさまるまで、しばらく車の中で熱烈大歓迎を受けてました。
「そうか。そうか。やっぱり淋しかったか。」なんて思ったのもつかの間。
家に着くと何事もなかったような、いつもと変わらぬ態度でソファーでごろん。
拗ねちゃってるかも。 とか すんごっく甘えてくるかも。 とか
親ばかふたりはいろいろ考えていたのに、フツーなはるにちょっと拍子抜け。
いつもと変わらない。って事は、けっこう私たちの方だけが、あれやこれや心配していただけで
もしかしたら、はるにとって、そんなに試練の夜ではなかったのかな。
なぁんだ、はるちゃん。ひとりでも大丈夫なんじゃん。 もうお留守番も出来るかな
手術の傷が癒えるまで、しばらくおとなしくしていなさい。

・・・言われなくても寝ています
一泊の避妊手術から、無事に帰って来ました。
夜泣きもせず良い子にしてました。との事。(真相は先生のみぞ知る!)
お迎時、こちらの期待をあっさり裏切り「えっ!?」というほどクールな再会。
その後、車に乗せると「お母さんっ!今気付きましたよ。」みたいな歓迎ぶり。
興奮がおさまるまで、しばらく車の中で熱烈大歓迎を受けてました。
「そうか。そうか。やっぱり淋しかったか。」なんて思ったのもつかの間。
家に着くと何事もなかったような、いつもと変わらぬ態度でソファーでごろん。
拗ねちゃってるかも。 とか すんごっく甘えてくるかも。 とか
親ばかふたりはいろいろ考えていたのに、フツーなはるにちょっと拍子抜け。
いつもと変わらない。って事は、けっこう私たちの方だけが、あれやこれや心配していただけで
もしかしたら、はるにとって、そんなに試練の夜ではなかったのかな。
なぁんだ、はるちゃん。ひとりでも大丈夫なんじゃん。 もうお留守番も出来るかな

手術の傷が癒えるまで、しばらくおとなしくしていなさい。
・・・言われなくても寝ています

2010年10月09日
ハロウィン・アレンジ レッスン
先日、千渓さんのプリザのレッスンがありました。
今回は、私も参加させてもらいました!
リボンやお花を選んでから、先生の説明通りに進めていきます。
なかなか思う所に、思う型に収まってくれず四苦八苦。
「思い通りにはいかない人生と一緒ですね。」とは先生のお言葉。
それでも、何とか完成。

お店にひっそり飾ってありますので、探してみてください。
今回は、蜘蛛付きの蜘蛛の巣モチーフでした。
蜘蛛が苦手という彼女は、三日月のデザインのモノをチョイス。
これには、お手本がなかったので先生の説明だけで作っていました。

大変難しかったようですが、とっても素敵な出来上がり
来月は、11月4日(木)

クリスマスに向けてリースのアレンジです。 お花やリボンの色は選べます。
ゆるゆるお喋りしながらのレッスン、とても楽しい時間でした。 来月も楽しみです
今回は、私も参加させてもらいました!
リボンやお花を選んでから、先生の説明通りに進めていきます。
なかなか思う所に、思う型に収まってくれず四苦八苦。
「思い通りにはいかない人生と一緒ですね。」とは先生のお言葉。
それでも、何とか完成。
お店にひっそり飾ってありますので、探してみてください。
今回は、蜘蛛付きの蜘蛛の巣モチーフでした。
蜘蛛が苦手という彼女は、三日月のデザインのモノをチョイス。
これには、お手本がなかったので先生の説明だけで作っていました。
大変難しかったようですが、とっても素敵な出来上がり

来月は、11月4日(木)
クリスマスに向けてリースのアレンジです。 お花やリボンの色は選べます。
ゆるゆるお喋りしながらのレッスン、とても楽しい時間でした。 来月も楽しみです

2010年10月08日
初めての外泊
はるが朝からいない。
避妊手術の為、けさ病院に預けてきたのだ。
そして。 今夜は、初めてのお泊り。
良い子にしていられるかな。
ひゅんひゅん鳴いて、先生を困らせちゃうんだろうなぁ。
うちにも「はるはどうしてるかな?」を朝から繰り返す困ったとうちゃんが。
「病気で入院してるんじゃないんだから、明日には元気に帰ってくるよ!」
そう言っている私も、実は、ちょっぴり心配。
避妊手術とは言え、やっぱりメスを入れる訳だから。

はるが来てから半年。
家でも、仕事場でも、いつも目の届く所で一緒にいたから、いないのが変な感じ。
はるちゃん。 明日、帰ってきたら、ぴったりまったりしようね~
避妊手術の為、けさ病院に預けてきたのだ。
そして。 今夜は、初めてのお泊り。
良い子にしていられるかな。
ひゅんひゅん鳴いて、先生を困らせちゃうんだろうなぁ。
うちにも「はるはどうしてるかな?」を朝から繰り返す困ったとうちゃんが。
「病気で入院してるんじゃないんだから、明日には元気に帰ってくるよ!」
そう言っている私も、実は、ちょっぴり心配。
避妊手術とは言え、やっぱりメスを入れる訳だから。
はるが来てから半年。
家でも、仕事場でも、いつも目の届く所で一緒にいたから、いないのが変な感じ。
はるちゃん。 明日、帰ってきたら、ぴったりまったりしようね~

2010年10月06日
ドッグラン デビュー♪
昨日は、久しぶりになんの用事もないお休み。
お天気も良い
さぁ。ドライブへ! 山か湖か、はたまた海か。
お薦めスポットなどを検索していたら、家からわりと近い所にドッグランがあるではないか!
実は、はるの車酔い。だいぶ良くなったものの、まだまだ遠出には多少の不安があるのも事実。
ドライブルートも思案していたことろなのだ。
うちでは「見習い看板犬
」として、お店に出ていても、よそへお邪魔するのは初めてのはる。
完全アウェイでどうなる!?と一抹の不安を抱えながらも、早速、ナビに入力してドッグランへGO
目指すはdogrun&cafe キャンフェスさん。
ここは、人間の料金はありません。わんこのみ1000円で、2頭目からは500円です。
月極会員もあって頻繁に行ける方にはとってもお得!

平日の午前中でしたが、シュナウザー2頭、ジャックラッセルテリア1頭の先客がありました。
みんなとも無事ご挨拶が出来、まずはほっ!
ジャックラッセルテリアのココちゃんが「遊ぼうよ!」と誘ってくれて、本気の追いかけっこ開始。
早い!早い!
あまりに楽しそうに走り回る2頭が微笑ましくて写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました。

その後も、ペース配分なんておかまいなし! ガンガン走ります。
他のお友達が来た頃には、すっかり力尽きテンションも低め
それでも、遊びたい気持ちだけはあるようで、誘われると立ち上がるのですが長続きせず。

走り疲れて木陰で休憩ちう。

チャレンジさせられた感満載のへっぴり腰。
お友達との追いかけっこや、自然の中での全力疾走。
はるにとっては初めてのことばかり。 楽しい一日になったと思います。
心配していたカフェでも足元でおとなしくしてましたし。
はるちゃん、今日は「たいへんよくできました
」だね。
また行こうね
お天気も良い

お薦めスポットなどを検索していたら、家からわりと近い所にドッグランがあるではないか!
実は、はるの車酔い。だいぶ良くなったものの、まだまだ遠出には多少の不安があるのも事実。
ドライブルートも思案していたことろなのだ。
うちでは「見習い看板犬

完全アウェイでどうなる!?と一抹の不安を抱えながらも、早速、ナビに入力してドッグランへGO

目指すはdogrun&cafe キャンフェスさん。
ここは、人間の料金はありません。わんこのみ1000円で、2頭目からは500円です。
月極会員もあって頻繁に行ける方にはとってもお得!
平日の午前中でしたが、シュナウザー2頭、ジャックラッセルテリア1頭の先客がありました。
みんなとも無事ご挨拶が出来、まずはほっ!
ジャックラッセルテリアのココちゃんが「遊ぼうよ!」と誘ってくれて、本気の追いかけっこ開始。
早い!早い!
あまりに楽しそうに走り回る2頭が微笑ましくて写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました。
その後も、ペース配分なんておかまいなし! ガンガン走ります。
他のお友達が来た頃には、すっかり力尽きテンションも低め

それでも、遊びたい気持ちだけはあるようで、誘われると立ち上がるのですが長続きせず。
走り疲れて木陰で休憩ちう。
チャレンジさせられた感満載のへっぴり腰。
お友達との追いかけっこや、自然の中での全力疾走。
はるにとっては初めてのことばかり。 楽しい一日になったと思います。
心配していたカフェでも足元でおとなしくしてましたし。
はるちゃん、今日は「たいへんよくできました

また行こうね

2010年10月04日
ライブのお知らせ
お店でライブを行います♪
caprizm(カプリズム)
鍵盤・フルート・スチールドラム・パーカッションなどの異色の編成の女性5人組バンド。
ラテンあり、ジャズあり、なんでもあり??の幅広いレパートリーが自慢!
静岡県東部を中心に、ライブハウスや福祉施設、パーティなどのイベント演奏を行っています。
10月16日(土) 昼の部15:30~ 夜の部19:00~
大人2000円 小学生以下1000円 (1ドリンク付き)
15分程度の休憩をはさみ演奏時間1時間。
曲目は、君の瞳に恋してる アンダーザシー ムーンリバー など、お耳馴染みの曲ばかり。
きっと楽しいライブになるはず!!!
私も一度聴かせていただく機会があったのですが、とにかく楽しい♪
あまり目にすることのないスチールドラムでの演奏は、南の島を感じさせウキウキ気分になりました。
お時間ご都合のつく方、お気軽にお問い合わせくださいね。 お待ちしています。

caprism 徒然ブログ
caprizm(カプリズム)
鍵盤・フルート・スチールドラム・パーカッションなどの異色の編成の女性5人組バンド。
ラテンあり、ジャズあり、なんでもあり??の幅広いレパートリーが自慢!
静岡県東部を中心に、ライブハウスや福祉施設、パーティなどのイベント演奏を行っています。
10月16日(土) 昼の部15:30~ 夜の部19:00~
大人2000円 小学生以下1000円 (1ドリンク付き)
15分程度の休憩をはさみ演奏時間1時間。
曲目は、君の瞳に恋してる アンダーザシー ムーンリバー など、お耳馴染みの曲ばかり。
きっと楽しいライブになるはず!!!
私も一度聴かせていただく機会があったのですが、とにかく楽しい♪
あまり目にすることのないスチールドラムでの演奏は、南の島を感じさせウキウキ気分になりました。
お時間ご都合のつく方、お気軽にお問い合わせくださいね。 お待ちしています。

caprism 徒然ブログ